サンフレッチェ広島(エディオンスタジアム広島)のチケット、シート貼り方法
更新日:2020.02.11
目次
サンフレッチェ広島・エディオンスタジアム広島チケット(席種)
※新型コロナウイルスによる中断後のチケット販方法・年間チケットの取り扱いはこちら
メインSS(指定席) | 前売:5,400円 当日:6,000円 |
メインS(指定席) | 前売:4,300円 当日:4,900円 |
メインSBビジターゾーン | 前売:3,300円 当日:3,900円 |
バックスタンド自由シート | 前売:2,700円 (小中高1,000円) 当日:3,300円 (小中高1,500円) |
サポーターズシート(ホーム) | 前売:2,200円 (小中高500円) 当日:2,700円 (小中高1,000円) |
ビジターシート | 前売:2,200円 (小中高500円) 当日:2,700円 (小中高1,000円) |
セブン-イレブン フィールドシート | 前売:4,600円 |
チケットの購入先 |
|
![]() |
雨に濡れない席は?
エディオンスタジアム広島は、メインスタンドの一部にアーチ形の屋根があります。メイン側の最上段に比較的近い席(メインSS又はメインS)であれば、風にもよりますが、雨に濡れません。
サンフレッチェ広島(エディオンスタジアム広島)シート貼りの方法など
主なルール
- 試合開催前日の午後6:00から、入場待機レーンに入る「順番決め」の目印貼りを実施。
- 養生テープなどに名前と人数(最大5名)を記載し、各ゲートに設置してある所定のロープへ設置。
- 試合開催当日午前8:00、上記の目印に基づき、シート貼り方式での場所取り実施。
- 開門時刻45分前にシートチェック
- 開門時間 シーズンパス優先開門:キックオフ2時間30分前、一般開門:キックオフ2時間前
待機列の場所や入場ゲート・シート貼りの詳細は公式ホームページにてご確認下さい。
シート貼りとは、主にゴール裏の自由席(応援席)の入場ゲート前などに、試合前日や試合当日の朝に、入場順に養成テープやガムテープ、レジャーシートなどを貼って、入場の順番待ちを事前に行うことです。
シート貼りの方法は各クラブで違い、同じクラブでもホーム側とアウェー側、スタジアム(複数のスタジアムを使用している場合)によってルールが違う場合があります。
ゴール裏の応援席に来るサポーターはみな熱心です。試合当日の開門後に到着すると、ゴール裏の自由席の端や2階しか席がない、最悪の場合、席が全く空いていない(複数の席をとる方がいたりすると)という場合もあります。
エディオンスタジアム広島の場合は、ゴール裏の自由席(応援席)の席数が多く、試合カードにもよりますが、比較的席に余裕がある場合が多いようです。
コメント