みなさんは、2024年開業予定のサンフレッチェ広島新スタジアム「HIROSHIMAスタジアムパーク プロジェクト」をご存じだろうか?
サンフレッチェのサポーターやファン、広島県民はご存じのかたが多いかもしれないが、全国的にはまだまだ知らない方も多いのではないだろうか。
サンフレッチェ広島の新スタジアムとなるサッカー専用のスタジアム構想。
写真(イラスト)や動画を見るだけで心躍る計画。
この記事では、日本有数のサッカースタジアムとなるであろう、サンフレッチェ広島の新スタジアム・HIROSHIMAスタジアムパークの概要やアクセスについて詳しく紹介します。
サンフレッチェ広島新スタジアム・HIROSHIMAスタジアムパークの概要
HIROSHIMAスタジアムパークは、広島市中心部の中央公園広場に建設予定。2024年春の完成を目指した、総額270億円のサッカー専用スタジアムである。
[jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]スタジアム建設の経緯・現スタジアムの課題
現在、サンフレッチェ広島が使用している広島広域公園陸上競技場(エディオンスタジアム広島)は、陸上との兼用競技場であり、スタンドとピッチとの間に陸上トラックがあり、サッカー観戦するには臨場感に掛ける。
また、J リーグのクラブライセンス制度では、スタジアムの屋根は観客席の 3 分の 1 以
上が覆われていることが定められているが、現在のエディオンスタジアムの屋根のカバー率
は基準を充足しておらず、改善が求められている。
スタジアムの立地も、市内の中心部から離れた場所にあり、交通の利便性に欠ける。
[jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]スタジアム建設予定地
スタジアムは、上でも述べたように、広島市中心部の中央公園広場に建設される。詳しいアクセスは、下で説明するが、交通の便が非常によく、地元ファンはもちろんのこと、アウェーチームのサポーターにとっても非常に足を運びやすい場所である。
ひろしま美術館、広島城等、様々な集客施設が集積し、原爆ドーム及び平和記念公園に隣接し、多くの観光客が集まるエリアに位置。また、デパート等の大型商業施設、官公庁施設、企業の本社や支社を含むオフィスビルが建ち並ぶ中四国最大の商業業務地に建設される。
スタジアム予定地住所:広島県広島市中区基町15 中央公園広場
[jin_icon_information color=”#e9546b” size=”18px”]スタジアムについて
スタジアムは、上に記載の通り、陸上トラックのないサッカー専用スタジアムとなる。サッカー以外にも、サッカー以外のスポーツ(ラグビー、アメフト 等)、スポーツ利用(スポーツ教室、ヨガ教室 等)、イベント等その他利用(コンサート、フェス、ウェディング 等)を見込んでいる。

出典:HIROSHIMA スタジアムパーク PROJECT
- 収容人数:3万人規模
- 屋根:観客が濡れずに観戦できる環境を提供するため、全ての観客席を覆う
- 芝:天然芝又はハイブリッド芝ピッチとする予定
- 座席:・全席背もたれ及びドリンクホルダー付きの個席
- メインスタンドは西側、バックスタンドは東側とする。ホーム側サポーター席は南側となる
- 映像装置:・すべての観客から視認可能な位置に、映像及び文字を表示できる大型映像装置を設置
- 駐車場:スタジアム駐車場は整備されるが、試合開催日は一般客は使用できない。
サンフレッチェ広島新スタジアムのアクセス
市内中心部に位置する予定のサンフレッチェ広島新スタジアム・HIROSHIMAスタジアムパークは、交通の便が非常によく、電車での移動がおススメである。
- JR「新白島駅」下車、徒歩約 15 分
- 広島電鉄「紙屋町西駅」下車(路面電車)、徒歩約 10 分
- アストラムライン「城北駅」「県庁前駅」下車、徒歩
約 10 分
新幹線 JR広島駅から
①路面電車・広島電鉄に乗車し「紙屋町西駅」(スタジアム最寄り駅)へ移動
紙屋町西駅~スタジアム予定地までの徒歩経路
②JR「新白島駅」(広島駅から1駅)へ移動。
JRで乗り換えたい場合は、広島駅からJR可部線又はJR山陽本線に乗り換えて、「新白島駅」で下車。
新白島駅~スタジアム予定地までの徒歩経路
③広島駅から徒歩でスタジアムへ
少し頑張れば広島駅からも歩けないことはありません。徒歩30分程です。
広島駅~スタジアム予定地までの徒歩経路
広島空港から
- 広島空港からは、広島バスセンターまでのリムジンバス利用が便利。
- リムジンバス運賃:片道 大人:1,370円、小人:690円
- 広島空港~広島バスセンターまでの移動時間:片道約50分
- 時刻表などリムジンバスの詳細はこちらから
- 広島バスセンターからスタジアム予定地まで徒歩約10分
サンフレッチェ広島新スタジアム・HIROSHIMAスタジアムパーク周辺駐車場
上でも記載があるように、スタジアムの駐車場は試合開催日は、一般客は使用不可となる予定です。とはいえ、市内中心・観光エリアにスタジアムが位置していますので、周辺にコインパーキングは多数あります。
現時点でのスタジアム建設予定地周辺のコインパーキングを紹介します。スタジアムが完成すると、更に周辺の駐車場が増えることが予想されます。また、料金設定も現時点のものより多少高くなると思われます。
タイムズ楠木町第4 | |
|
|
※上記リンクまたは下記画像クリック |
リパーク広島寺町第2 | |
|
|
HIROSHIMAスタジアムパーク周辺のリパーク駐車場(モバイルはこちらをクリック)
※スマートフォンからは上の赤字リンク・パソコンからは下記地図をクリックして下さい。 |
コメント