湘南ベルマーレ(ShonanBMWスタジアム平塚)のチケット、シート貼り方法
更新日:2020.02.09
目次
ShonanBMWスタジアム平塚 チケット(席種・価格)
※新型コロナウイルスによる中断後のチケット販売方法・年間チケットの取り扱いはこちら
- ダイナミックプライシング(価格変動制)を採用しているため、目安の価格となります。
- 下記表の( )内は入場ゲート
メイン特別席 (中央G) | 6,200円 |
メインSS指定席(中央G) | 5,700円 (小中高2,500円) |
メインS指定席(中央G) | 5,200円 (小中校2,100円) |
バックSS指定席(7G/6G) | 4,900円 (小中校2,000円) |
メインホーム指定席(中央G) | 3,900円 (小中高1,800円) |
メインミックス指定席(中央G) | 3,900円 (小中高1,800円) |
メインアウェイ指定席(中央G) | 3,900円 (小中高1,800円) |
7GホームS指定席(7G) | 3,800円 (小中高1,700円) |
7Gホーム指定席(7G) | 3,500円 (小中高1,500円) |
6Gミックス自由席(7G) | 3,000円 (小中高1,000円) |
ホームサポーターゾーン(座席)(8G) |
2,700円 (小中高1,000円) |
ホームサポーターゾーン(立見)(8G) | 2,500円 (小中高900円) |
アウェイサポーターゾーン(アウェイ・5G) |
2,700円 (小中高1,000円) |
超暴れん坊シート(中央G) | 5,700円 (小中高2,500円) |
暴れん坊シートNEO(7G) | 4,300円 (小中高2,000円) |
チケットの購入先 | |
※湘南ベルマーレ公式ホームページより |
雨に濡れない席は?
ShonanBMWスタジアム平塚には、屋根はメインスタンドのごく一部(メイン特別席のあたり)しかありません。雨天の際はカッパの持参が必須です。
湘南ベルマーレ(Shonan BMW スタジアム平塚)シート貼りの方法など
主なルール
- 中央G・7Gは、キックオフ5時間前よりシート貼り可能
- 8Gは、列先頭表示開始時間(シート貼り)は抽選(シート貼りの抽選の詳細また抽選をしてない場合の詳細はホームページにて発表)
- 6G・5G(アウェイサポーターゾーン)は、試合2日前の午前10時よりシート貼り可能。
※各ゲートの対象席種は、上記のチケット(席種・価格)で確認を
- シート等1枚あたり最大8名まで。
- 開門時間は、先行開門キックオフ2時間20分前・一般開門キックオフ2時間前
- 列整理は、先行入場が開門20分前・一般入場が開門15分前となります。
- アウェイサポーターゾーン(5ゲート)の列整理は開門30分前。

※湘南ベルマーレ公式ホームページより
シート貼りとは、主にゴール裏の自由席(応援席)の入場ゲート前などに、試合前日や試合当日の朝に、入場順に養成テープやガムテープ、レジャーシートなどを貼って、入場の順番待ちを事前に行うことです。
シート貼りの方法は各クラブで違い、同じクラブでもホーム側とアウェー側、スタジアム(複数のスタジアムを使用している場合)によってルールが違う場合があります。
ゴール裏の応援席に来るサポーターはみな熱心です。試合当日の開門後に到着すると、ゴール裏の自由席の端や2階しか席がない、最悪の場合、席が全く空いていない(複数の席をとる方がいたりすると)という場合もあります。
Shonan BMW スタジアム平塚の場合は、ゴール裏(サポーターゾーン)が一部を除き、手すりしかない立見席となっています。席数はやや少なく、カードによっては、開門後到着すると席を探すのに苦労することもありますので、シート貼りをした方が良いかもしれません。
コメント