
ベースボールスクールポルテの月謝やスクールに関することを詳しく知りたい。
今回はこんな疑問に答えます。
ベースボールスクールポルテの月謝は、8,290円です。入会費が8,300円、年会費が8,080円。
その他の経費はユニフォーム代などです。
習い事の月謝としては、少し高めですが、その分「コーチの質が高い」「親の手間が一切かからない」などのメリットもあります。
ベースボールスクールポルテに入会したことはありませんが、私はポルテの運営会社「リーフラス株式会社」が運営のリベルタサッカースクールに子供を3年間通わせました。
野球とサッカーの違いはありますが、「リーフラス株式会社」がスポーツスクールをどのような理念と指導方針で運営しているか、よく把握しており、私の実体験を基にした情報も紹介します。
この記事では、ベースボールスクールポルテに関して、月謝や費用を中心に入会前に「知りたい情報」を網羅して紹介。入会を検討するうえでの参考材料にしてください。
この記事でわかること。






ベースボールスクールポルテの理念・概要


ベースボールスクールポルテ
ベースボールスクール ポルテの理念「ココロに体力を。」をもとに、「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」の指導方針で、スポーツを通じた「人間教育」に特に力を入れたスクールです。
「porte(ポルテ)」とは、フランス語で「扉」を意味。「スポーツの素晴らしさ、野球の楽しさを知ってもらい、子どもたちの心の扉を開こう」という想いが込められています。
野球に興味があったり、好きなお子さんであれば、運動が得意でも苦手でも安心して通えるスクールです。
ベースボールスクールポルテがある都道府県・地域


ベースボールスクールポルテがある都道府県は以下の通りです。
- 北海道
- 青森県 岩手県 宮城県 福島県
- 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県
- 新潟県 静岡県 愛知県
- 京都府 大阪府 三重県 滋賀県 兵庫県 奈良県
- 岡山県 広島県 山口県
- 徳島県 香川県 愛媛県
- 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県
スクールの詳細な場所は、こちらをご確認ください。
ベースボールスクールポルテの【5つの特徴】


ベースボールスクールポルテの特徴は以下の通りです。
- 対象年齢は、3歳~12歳
- 人間性を伸ばす教育方針
- 「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持った指導員
- 指導員のこまめなコミュニケーション
- 保護者の負担一切なし
①対象年齢は3歳~12歳、②人間性を伸ばす教育方針
3歳~12歳のお子さんなら誰でも入校できます。
お子さんが運動が苦手でも、人見知りでも全く問題はありません。
ベースボールスクールポルテは、「内面的な成長・人間教育」を方針としたスクールです。
内気・運動が苦手なお子さんも安心して通えます。
ちなみに、女の子でも入校可能です。実際に、女の子が所属しているスクールもあります。
- 野球がうまい子しか試合には出場できない?
-
ベースボールスクールポルテでは、全員が必ず試合に出場する方針です。いわゆる「補欠」の概念がありません。そのため、試合に全く出れないことはありません。
③「安全」「教育」「指導」の研修を受けた指導員、④指導員のこまめな連絡


少年野球のコーチが「アルバイトやボランティア」というケースは珍しくありません。
しかし、ベースボールスクールポルテのコーチは、「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持った指導員です。
また、指導員からの連絡もこまめ。メールなどで練習の状況を詳しく教えてくれたり、相談にものってくれます。
これは私の子供が通っていたリベルタサッカースクール(ポルテと同じ運営会社)でも、そうでした。
コーチは子供への対応が上手く、「安心感」があります。メールや独自のコミュニケーションツールでこまめに連絡をいただきました。※実際の連絡の様子はこちら
指導員によって多少の力量差はあると思いますが、総合的に見てベースボールクラブポルテのコーチは質が高いと言えます。
⑤保護者の負担一切なし


ベースボールスクールポルテでは、親の負担はありません。
スポーツスクールや少年団では、練習や試合の準備・片づけ、他の親との無用な付き合いなどを強いられることが多々あります。
しかし、ベースボールスクールポルテでは、そのような親にとって面倒なことは一切ありません。
子供の練習見学も自由です。
家事や仕事が忙しい親御さんに、ベースボールスクールポルテは最適。
これは同じ運営会社(リーフラス株式会社)のリベルタサッカースクールも同じで、私は夫婦共働きで子供をスクールに通わせていたので、とても助かりました。
- 練習の送り迎えは必要?
-
子供が一人で通える場合は不要です。送迎の有無については、各家庭の判断に任されています。家庭の都合に応じて、送迎はして練習見学はしないことも可能です。


ベースボールスクールポルテの詳細


ベースボールスクールポルテの月謝


ベースボールスクールポルテの月謝や主な費用は以下の通りです。
入会費 | 8,300円 スポーツ保険代込 |
年会費 | 8,080円 毎年更新時に必須 |
月会費 | 8,290円 |
ユニフォーム・ジャージ | 約20,000円 |
冬用グラウンドコート | 約13,000円 ※購入任意 |
大会参加費 | 約2,000円 ※参加は任意 |
合宿参加費 | 約20,000円 ※参加は任意 |
月謝・入会金・年会費について
ベースボールスクールポルテの月謝は8,290円、入会費が8,300円、年会費が8,080円。
いわゆる「少年野球チーム」の場合は、もう少し安いかもしれません。ただしその分、親が練習や試合の準備片付けなどの「手伝い」を求められることが多々あります。
筆者の子供が実際に通っている他のスクールと料金を比較してみました。
ポルテ | スイミングスクール | プログラミングスクール | |
---|---|---|---|
月謝 | 8,290円 | 7,480円 | 9,000円 |
入会費 | 8,300円 | 8,800円 | 0円 |
年会費 | 8,080円 | 2,640円 | 12,000円 |
合計 | 24,670円 | 18,920円 | 21,000円 |
あくまで一つの比較例ですが、ベースボールスクールポルテの月謝は平均的、初期費用は少し高め。
あとは、この月謝や費用に見合う価値がポルテにあるか否かを、スクールやコーチの質、お子さんの気持ちと比較して判断すれば良いでしょう。
ユニフォーム代や野球道具について
上にも記載のある通り、ユニフォームやジャージ代に約20,000円かかります。冬用のコート(任意)が約13,000円。野球なので、当然バットやグローブの用意も必要です。
これは、野球を行うのであれば、ポルテ・少年団・学校の部活動に共通する経費ですので、仕方ないですね。
「ベースボールスクール ポルテ東京」のInstagramにこんな投稿がありました。参考に掲載します。
ポルテの大会・試合参加費用
ベースボールスクールポルテでは、定期的に試合や大会があります。
特徴的なところは、参加が「自由」な点。
費用は、約2,000円です。
親は、試合・大会の準備や片付けなどの手伝いを求められることはありません。
子供を会場まで送迎して、後は子供が頑張る姿を微笑ましく・熱く見るだけです。
ポルテの合宿費用
ベースボールスクールポルテでは、春・夏・冬の年3回程合宿があります。
ほとんどの場合1泊2日の日程で、「練習や試合とイベント」がセットになった合宿です。
費用は、20,000円前後。参加は「自由」です。
少々費用はかかりますが、子供にとっては大切な思い出となります。
ベースボールスクールポルテの活動内容(練習・試合・合宿)


上の項では、ポルテの活動費用などについて説明しましたが、ここからは「練習・試合・合宿」の活動の中身を紹介します。




ポルテの練習
ベースボールスクールポルテの練習は、基本的に週に1回1時間です。
練習場所は、公園や地域の野球施設などです。
只今ベースボールスクールポルテさんにご利用頂いています!
— 🌳Green Hill Park 🌳翠ヶ丘公園 (@funthegreen2021) November 6, 2018
がんばって!(^▽^)/#須賀川 #郡山 #フットサル #福島県 #サッカー #メンバー募集 #福島 #ソサイチ #動画 #スポーツ #野球部 #野球 #ベースボールスクールポルテ #野球部あるある #子供 #東北 #スクール pic.twitter.com/fIu3mXigOQ
練習量としては、地域の少年団などに比べると少ない。少年団であると、週に2回~3回練習の機会があります。
これが、ポルテを選ぶか否かの判断基準にもなります。
野球技術を徹底して身に着けたい親御さんには物足りず、野球以外の家庭生活や他の習い事と両立させたい親御さんにはポルテは最適です。
実際、私のように夫婦共働きで時間がなく、子供も楽しんでプレーすることを望んでいた親子には、「ポルテと同じ運営会社で同じ方針」のリベルタサッカースクールは、最適なスクールでした。
ベースボールスクールポルテは、徹底的に野球技術をつけるよりも、技術を身に着けながら「人間教育」を志すスクールです。
練習内容もスクールの理念や運営方針を反映したものになっています。
ポルテの試合・大会
ベースボールスクールポルテでは、定期的(年に2回~3回程)に試合や大会があります。


参加は自由で、基本的にはポルテの各スクールが集まっての大会・試合となります。
ベースボールスクールポルテには「補欠」の概念はなく、必ず全員のお子さんが試合に出場。
ポルテのスクール同士の試合ですが、かなり白熱したものになります。親も含めて得点経過に一喜一憂。
YouTubeには、試合の状況を長時間撮影した動画がありました。
大会の運営は本格的で、上位に入ると表彰があります。
ポルテの合宿
ベースボールスクールポルテでは、春・夏・冬の年3回程、合宿があります。
合宿の内容は、「練習や試合とイベントがセット」になったものが多い。
また、ポルテでは合宿を通して、「豊かな人間性」「自主自立」の精神を育てることも目的としており、身に着けるものとして以下の内容が公式サイトにあげられています。
- 自ら自立できる力
- 意欲的、積極的な力
- 礼儀正しく挨拶ができる力
- 社会のルールを守る力
- 安全と健康を守る力
- 他人を思いやり、他人を大切にできる力
- 自分の考えをもち、はっきり発言できる力
- 正しい判断ができる力
- 自ら学ぶ力
- 「やる気・本気・根気・勇気・元気」のある力
子供たちにとっては、楽しい思い出になることは間違いないですね。
ポルテの1日体験活動
ベースボールスクールポルテには、「1日体験活動」というものがあります。
この活動は2009年よりスタートしたもので、『農林水産・自然・文化・伝統・職業』など様々な体験活動を通して子ども達が新たな発見をし、好奇心を持ち、感動し、感謝し、より豊かな人間性を育むことを目的としています。
1日体験の内容はさまざまで、職業体験や自然とのふれあい、プロ野球観戦に行った例もあります。






出典:ベースボールスクールポルテ公式サイト
ベースボールスクールポルテは、お子さんにとって「楽しむことが多いスクール」。親にとっては、子供が楽しむ中で礼儀も身に着けてくれるのがありがたいですね。
ベースボールクラブポルテのコーチってどんな人?


野球スクールのコーチが「アルバイトや地域の有志によるボランティア」という例も少なくありませんが、ベースボールスクールポルテのコーチは、「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持った指導員です。
ポルテの運営会社である「リーフラス株式会社」の理念を反映し統一した教育方針を元に、子供たちにしっかりとした指導をしてくれます。
コーチの質の高さが、ベースボールスクールポルテの特徴の一つと言えるでしょう。
私は、ポルテと同じ「リーフラス株式会社」が運営するサッカースクールに子供を3年間通わせて、コーチの質の高さを実体験として把握しています。
メールなどを通じての情報連絡もこまめで、親の相談にも乗ってくれる、ありがたいコーチです。


ポルテのコーチの特徴
ベースボールスクールポルテのコーチの特徴としては以下のような点があります。
- 教育レベルの高さ・熱意
- 礼儀の教育
- 子供との関わり方の上手さ
- 生徒に優しい
ネット上にこんな書き込みもありました。
指導者がコーチングなどの研修を受け、プロの指導者。(中には元プロ選手(サッカーも)
生徒に優しく、子供が伸び伸び野球ができる。
出典:ヤフー知恵袋
クラスの子や近所の子が『ベースボールスクールポルテ』というところに入っていて評判いいですよ。コーチというより教育者みたいで、近所の公園でも文字通り野球を楽しくやっています。父兄のお手伝いは全くなさそうです。お近くにあるといいですね
出典:ヤフー知恵袋
ポルテのコーチのYouTubeやSNS
ベースボールスクールポルテのコーチは、YouTubeやSNSでさまざまな情報を発信。そこからポルテのコーチの人となりが垣間見えます。
ベースボールスクールポルテ広島【公式】チャンネル~
ベースボールスクール ポルテ 東京Instagram
他に、ベースボールスクールポルテ福島のInstagram、リーフラススポーツ岡山のYouTubeなどでも、ベースボールスクールポルテのコーチ達を見ることができます。
ベースボールスクールポルテの良い評判と悪い評判


どのスクールにも良い評判もあれば、悪い評判もあります。
評判や口コミが良いことばかりのスクールはないでしょう。
大切なことは、評判や口コミなどの情報を整理して、お子さんやご自身の考えにスクールが合うか否かを判断することです。
ベースボールスクールポルテのネット上での悪い口コミは、主に以下の2点です
- 料金が高い
- 少年野球団と比べると技術指導が物足りない
ベースボールスクールポルテのネット上での良い口コミは、主に以下の3点です。
- コーチの質が高い
- 生徒に優しく、子供が伸び伸び野球ができる。
- 親の負担がない。
ベースボールスクールポルテの評判については、下記の記事でも詳しく紹介していますので、そちらもあわせてご覧ください。


ベースボールスクールポルテが合う人・合わない人
ベースボールスクールポルテの特徴や評判から、ポルテが合う人と合わない人は以下のようになります。


ベースボールスクールポルテが合う人は、①人間的成長を期待する人、②仲間や友達を増やしてほしい人・優しく指導して欲しい人、③親の手間を少なくしたい人。
ポルテが合わない人は、①将来をプロを目指したい人、②高い技術指導を期待する人、③料金を安くしたい人です。
ベースボールスクールポルテに興味がある方、入校するか否か悩んでいる方は、参考にしてください。




ベースボールスクールポルテに関するQ&A
- 運動が苦手で内気な子でも、試合に出たり活躍できる?
-
スクール主催の大会では全員が試合に出場し、日頃の練習の成果を試す機会や仲間と協力する機会を大切にしています。運動が苦手で内気なお子さんでもスクールや試合などを通して、技術の向上はもちろん、自信や積極性につながるようスクールでは指導しています。
- 他のスクールとの違いはなに?
-
ベースボールスクールポルテは、「ココロに体力を。」というスクール理念で技術指導はもちろん、人間性を育てるスポーツ教育を提供しています。
「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」の指導方針のため、スポーツ未経験やもっとうまくなりたいといったお子さんでも安心して始めることできます。 - 塾や他の習い事との両立は可能?
-
スクールは基本的に週1回、1時間~1時間半の練習です。(会場によって異なる場合があります)
そのため、他の習い事や塾などとの両立も十分可能です。 - 雨の日はどうなる?雨で中止の場合振り替えは?
-
室外の会場の場合はグラウンド状況や安全面からの判断となります。室内の場合は基本的には実施。
原則として振り替え練習はありません。ただし、スクールの年間の練習時間が45時間以下(地域によって異なります)の場合は、夏休みなどの長期休みを利用して振替練習を行います。
- コロナ禍の中、子どもの参加は不安。感染対策は?
-
下記のコロナ対策が実施されています。
①検温、体調確認
②指導員のマスク着用の徹底
③電子ホイッスルの使用
④うがい手洗い指導 - スクール体験をしたら、必ず入会しないといけない?
-
体験時にお子さんの様子や意思を確認し、最終的には保護者の判断となります。もちろん、入会しなくても問題ありません。
- 月の中日に入会した場合の費用はどうなる?
-
月の中日に入会した場合は初月に限りスタートした日からの日割り月謝となります。
- 怪我をした場合はどうなる?保険は適応されますか?
-
リーフラススポーツスクールの補償制度があり、怪我をした場合、スクールの補償範囲内で対応となります。
- 退会するにはどうしたらいい?
-
担当指導員に連絡の上、会員マイページからの手続きとなります。
退会希望の前月 2 日までに会員マイページの【スクールから退会】より退会申請を行い、退会することができます
まとめ~最後はお子さんの気持ちで~


ベースボールスクールポルテの入会を検討するうえで必要な情報を紹介しました。
記事を読んでいただいて、ポルテの特徴や「いい点(コーチの質・人間教育・親の手間なし)」・「いまいちな点(技術指導ではやや劣る・料金が少し高い)」など、ご理解いただけたかと思います。
多くの情報を見て、「まだ迷う」という方もいるでしょう。
迷う方は最後はお子さんの意見で決めてください。お子さんがポルテに興味を示していれば、一度体験してお子さんの様子を見てはどうでしょうか?
「Q&A」にも書きましたが、体験利用したからといって、入会しなければならない訳ではありません。
お子さんが気に入れば入会すればいいでしょうし、お子さんのリアクションが悪ければ入会は見送ればいいでしょう。
最後はお子さんファーストで決めましょう。
コメント