
この記事では、こんな悩みに答えます。
筆者は、自分の子供を3年間リベルタサッカースクールに通わせていました。
3年間自分の目で確かめたリベルタサッカースクールに関する生きた知識があります。
また、3年間で出会った他の親からもリベルタサッカースクールについての感想を沢山聞きました。
過去にリベルタサッカースクールに関する記事を書く際にネット上でこまかに調べた情報もあります。
それらを全てこの記事に集約しました。
リベルタサッカースクール
この記事でわかること。






リベルタサッカースクールとは


リベルタサッカースクールは、リーフラス株式会社が運営するサッカースクールです。
サッカースクールとして20年以上の歴史を持ち、累計の会員が5万人を突破。
日本マーケティングリサーチ機構が行った調査で「子どもに通わせたいスポーツスクール」の1位に選ばれたこともあります(2020年7月期)。


対象年齢は3歳~12歳(男女問いません)。
練習の頻度は週に1回を基本としています。
サッカースクールの規模としては日本トップクラスで、全国各地(36都道府県)に約1,200の教室があります。
リベルタサッカースクールの特徴


リベルタサッカースクールは、「ココロに体力を。」をキーワードに人間教育に特に力を入れています。
リベルタサッカースクールの特徴は以下の通りです。
- 体験はあるが入校テストはない。
- コーチは研修を受けた正社員。
- 親の手間なし。
入校テストはない
リベルタサッカースクールでは、入校テストは特にありません。最寄りのスクールで体験をして、お子さんと親であるあなたが気にいれば入校となります。
私も体験の申し込みをして、子供が満面の笑みで「楽しいから通いたい!」と言ったので入校しました。もちろん、体験して満足しなければ、「入校しない」という選択もできます。
コーチは研修を受けたプロの正社員
スクールのコーチが「アルバイト」という例も少なくありませんが、リベルタサッカースクールのコーチは全て「正社員」です。
運営元のリーフラス株式会社の「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持ったプロの指導員です。
実際に私の子供が3年間指導を受けたコーチは年齢は若かった(30歳前後)ですが、子供への接し方・サッカーの指導方法・親への関わり方など、しっかりとした態度で「安心感」がありました。
親の手間なし。
リベルタサッカースクールでは、練習や試合の準備片付けを親が手伝うことは一切ありません。
実際に3年間子供を通わせた私は一度も手伝いを求められたことはなかったです。
これは夫婦共働きである私の家庭には非常にありがたかったです。
練習へは親の送迎が必要?
練習会場への送迎は各家庭の判断です。私はできる限り送迎しましたが、なかには毎回一人で来て一人で帰っていく、お子さんもいました。練習の送迎ができなくても、「練習に来ない」「練習中に何かあった」という際は、コーチからメールなどで親に連絡がくるため安心です。
リベルタサッカースクールの月謝と諸費用


リベルタサッカースクールの月謝は下記のようになります。
入会費 | 8,300円 |
---|---|
年会費 | 8,080円 毎年更新時に必須 |
月会費 | 8,290円 |
その他費用 | ユニフォーム・ジャージ代 |
月謝は他の習い事の一般的な額と比べると、少し高めです。
「その他費用」のユニフォーム・ジャージ代は、リベルタサッカースクールの指定のものがあります。
ユニフォームなどに指定のものがあることは、どのスポーツスクールにも共通です。


これはリベルタサッカースクールの卒業から1年以上経った今も、私の子供が「思い出」として大切にとっているリベルタの鞄です。
リベルタサッカースクールの黄色を基調としたグッズを身に着けて、サッカーをしている子供を見るのは親としては「微笑ましく嬉しい」ものでした。
リベルタサッカースクールの月謝は少々高めだが、その価値があると感じた理由


少々高めの月謝ですが、私は3年間「割に合わない」と感じたことはありません。
充分にその価値があると思っていました。
リベルタサッカースクールに私が満足した理由
- コーチの質の高さと信頼
- 親の手間がない
- 子供が楽しみを持てるイベントが数多くある。
- 何より3年間子供がスクールに通うことを毎週楽しみにしていた。
子供の習い事において、私が大切にしているのは、「スクールやコーチに対する信頼」と「子供が前向きな気持ちで通い続ける」ことです。
リベルタサッカースクールの場合、この2つを完全に満たしていました。
それに加えて、「親の手間がない」「子供が楽しめるイベントも多い」という付加価値もあったため、多少費用が高いことは私は全く気になりませんでした。
リベルタサッカースクールの評判


どんな習い事にも、どんなスポーツスクールにも、良い評判と悪い評判があります。
全ての人が満足するというのは、ほぼ不可能です。
私のようにリベルタサッカースクールに満足した人もいれば、そうでない人もいます。
大切なのは、「満足・不満」の中身に目を向けて、あなたやあなたのお子さんの考えや価値観にあったスクールかどうかを判断することです。
リベルタサッカースクールの悪い評判


リベルタサッカースクールのネット上での悪い評判は、大きく分けると以下の2つです。
- 料金が高い。
- 練習には基本コーチが一人で、技術指導が物足りない。
リベルタサッカースクールの月謝が、他の習い事に比べて、やや高いことは上に記載してあるとおりです。
私のように「月謝は少し高いけど、その価値がある」と思った人もいれば、そうではない人もいます。
当サイトでは、リベルタサッカースクールの情報を本音でどこよりも詳しく書いています。
当サイトの「リベルタサッカースクールの記事一覧」と「リベルタサッカースクール公式サイト
ネット上のリベルタサッカースクールへの不満で一番多いものが「技術指導が物足りない」という声です。
ネット上ではこんな意見がありました。
もっと技術を教えてくれてるんだと思ったら、体育の授業並みなんです。
『マナーとか礼儀を大切にしています』と言われたんですが
出典:ヤフー知恵袋
リベルタサッカースクールは、「将来プロを目指したい」「サッカーの強豪高校でレギュラーを目指したい」という方には、合わないかもしれません。
もちろん、リベルタサッカースクールでも技術指導はしますし、私の子供も3年間でずいぶん上達しました。
しかし、リベルタサッカースクールは「高い技術指導」を掲げているスクールではなく、「サッカーを通した人間教育」に力を入れているスクールです。
お子さんにサッカー技術を徹底して磨いてもらいたいという方は、他のスクールに目を向けた方がいいかもしれません。
リベルタサッカースクールの良い評判


リベルタサッカースクールのネット上での良い評判は、大きく分けると以下のようになります。
- 礼儀が身に付く・子供が楽しそう
- コーチが真面目で熱心
- 情報連絡がこまめ
- 親の時間がとられない
礼儀が身に付く・コーチが真面目で熱心


サッカーを通して、「人間性を育てる」ことがコンセプトである、リベルタサッカースクール。
スクールに子供を通わせた親の目にもそのことは十分伝わっているようです。
ネット上の声です。
長男のリベルタサッカースクールのサッカー大会!大会のテーマ『感謝』
親も子もサッカーを通じてありがとうを伝える大会でした!本人は、
ゴールこそ奪えなかったもののボールを必死に追いかけて一所懸命がんばりました!その姿に、ありがとう。
うちの小5の娘と小3の息子がリベルタ入ってます。
コーチは一人ですがリベルタ専属のコーチです。
他のサッカーチームとの違いは、あくまでスクールなので技ありきではなく、学年が上の子は下の子の面倒を見る・頑張っているチームメイトを応援する・ふざけていれば当然怒られますしみんなで協力する大切さなど心の成長を促すことを大事にしてくれています。うちは合宿に行くことにより成長しました。実はほかの団体の宿泊体験で息子が大変褒められた出来事があり、それはリベルタ合宿により指導された当たり前の行動だったのです。やらせておいて良かったと思いましたよ。
出典:ヤフー知恵袋
うちは長男・次男とリベルタサッカースクールにお世話になってます。 先生はサッカーの技術はもちろんですが同時に、教育についてもプロと思います。 わたしは、二人目ができるまで、教師をしていたのでピンときました。 指導は、その子その子にしっかり合わせてしてくれます。 わたしも、初めはサッカースクール選びで迷った口です。 迷った結果、結局は紹介で入会したのですが、決め手は、子どもの扱いや教え方の上手い事。 技術だけ(サッカー経験していただけ)では、できない力量を持たれた先生ですね。
出典:ヤフー知恵袋
ネット上の声にもあるように、礼儀が身につく裏には、「熱心なコーチの存在があります。」
実際に私が出会ったリベルタサッカースクールのコーチも、熱心で真っ直ぐな方。なりよりも「信頼感」がありました。
私がリベルタサッカースクールのコーチからいただいたメールです。
○○スクール
U12サッカー大会にご参加の皆様
こんばんは!
本日はありがとうございましたm(_ _)m
悔しい結果となりましたが、よく戦ってくれたと思います。
試合の前に最後まで諦めずにボールを追いかけよう!と声をかけましたが、その通り諦めないプレーをしてくれたと思います。
また、初めて会う子がいるなかで、声を掛け合いながら良いチームプレーができていたと思います。
これからも冬の合宿や2月にあるサッカー大会に向けて、尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
次回の練習でよろしくお願いいたしますm(_ _)m
リベルタサッカースクール
○○△△
私の息子のコーチは、この文章ままの人柄でした。
少し年上の私からすると「好青年」という印象。
コーチもいろいろな性格の方がいるとは思いますが、大手のスクールだけあって、コーチの管理や指導も行き届いている印象を持ちました。
情報連絡がこまめ・親の時間がとられない


リベルタサッカースクールのコーチは、練習や合宿の状況など、連絡がこまめです。
連絡には、入校者だけが使えるコミュニケーションツールやメールを使います。
私は2人の子供がおり、さまざまな習い事に通いましたが、連絡のこまめさは、リベルタサッカースクールが一番です。
実際の連絡の例
スクールの皆様 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 本日も通常通り練習を行います! かなり冷え込んできましたので、手袋、ネックウォーマー、ニット帽などで寒さ対策をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
◼場所→○○公園
◼時間→①部【16:00~17:15】 ②部【17:25~18:40】
◼1月テーマ 【スキルアップテーマ】
①部 ☆ドリブル ・緩急をつけたドリブル ・相手を抜いてみよう! ・コーディネーショントレーニング
②部 ☆ドリブル+ディフェンス ・細かいステップを身に付けよう ・相手に会わせたステップをしよう ・コーディネーショントレーニング
【生活テーマ】 2020年の目標を考えよう! ○配布物↓ ・ニューイヤーカード ★お知らせ★ ありません
練習を見に行けなくても、子供が今日何をしたのかが、手に取るようにわかります。
親の時間がとられないことは、どのご家庭にとってもありがたいことです。
ネット上でもこんな書き込みがありました。
息子がリベルタサッカースクールに通っていました。(今は卒業して中学生です)ウチもリベルタサッカースクールか少年団かとても迷いましたが、決め手はお友達が多かったのと、あと先生の印象が良かったというのもありました。
確かに会費(月謝?)は少し高めですが、そのぶん当番や、親が集まっての話し合いなどもなく、夫婦で働いている我が家にとっては有難かったと感じています。
出典:ヤフー知恵袋
以上がリベルタサッカースクールに関する、私の体験談も交えた評判です。
さらに詳しく知りたいという方は下記の記事をご覧ください。


リベルタサッカースクールのコーチ


リベルタサッカースクールの「コーチの質は高い」。
これはネット上の声をひろっても、私の経験からも言えることです。
実は私の子供はリベルタサッカースクールに通う前に別のサッカースクールに通っていました(別のスクールが閉鎖になって、リベルタサッカースクールに通うことになりました)。
別のサッカースクールのコーチとリベルタサッカースクールのコーチを比べても、リベルタサッカースクールのコーチには「信頼感」がありました。
ネット上の声や私の経験からリベルタサッカースクールのコーチの良い点をあげると以下のようになります。
- 教育レベルの高さ
- 礼儀の教育をしっかり行ってくれる。
- 熱意がある。
- 子供との関わり方の上手さ。
うちの子どもはリベルタサッカースクールにかよっていて、先生の教育レベルの高さや、子どもの意欲づけのうまさなど・・・
とても満足しています。少なくともうちの子とお友達の子はサッカーを超えて成長してくれていると実感しています。
先生達の雰囲気や対応がとっても親切で、感心したのは先生達の声かけ。年齢の違う子ども達が20人くらいいたのですが、あっという間に先生の世界に巻き込んでいました。 そして、息子はリベルタサッカースクールに即入会。(笑)他のチームのことは良くわかりませんが、今では先生と、息子の教育について、良き相談役になってもらっています。
サッカースクールの方針として「人間教育」を掲げるリベルタサッカースクール。
その方針をコーチ達が実際の活動の場で実践し、それが親にも伝わっていることがわかります。


「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持ったプロの指導員


リベルタサッカースクールのホームページには、以下のような記載がされています。
一般的なサッカースクールの指導員はアルバイトやボランティアが多い中、リベルタサッカースクールは「安全」「教育」「指導」の研修を受け、責任を持ったプロの指導員です。
独りよがりの指導ではなく、統一された教育方針を基にお子様1人1人の成長に合わせた指導を行いますので、スポーツが苦手で続くか不安といったお子様も安心してお任せいただけます。
リベルタサッカースクールのコーチの質の高さの裏には、会社としての社員教育の徹底、コーチへの研修の充実があると感じます。
ですから、どの地域のリベルタサッカースクールに行っても、一定水準の質が保たれる。
親が期待する「礼儀や人間教育」をしっかりと行ってくれるのです。


リベルタサッカースクールの試合・合宿・イベント


リベルタサッカースクールでは、定期的に試合や合宿、イベントがあります。
参加の有無はその都度選択可能です。
リベルタサッカースクールの試合
リベルタサッカースクールの試合や大会は、2~3か月に一度あります。
試合会場は、近隣の競技場やサッカー場を借りて行います。
チームは、各校毎に一つのチーム(例:リベルタ渋谷スクール、リベルタ原宿スクール、リベルタ赤坂スクール)を基本とし、人数が少ないスクールは複数スクールによる合同チームとなります。


大会の方式は本格的で、予選リーグが数試合あり、上位のチームによる決勝トーナメントで大会の優勝者を決めます。(※地域によって大会方式に多少の違いはあると思います)


参加費用は一回2,000円程。
大会の会場設営の手伝いは一切不要。親は会場まで子供を送迎し、応援するだけです。
リベルタサッカースクール合宿・イベント
リベルタサッカースクールでは、定期的に合宿やイベントがあります。
スクール毎に頻度は違うと思いますが、春夏秋冬季節ごとに1度はあるイメージです。
参加はもちろん自由です。
練習会場の公園などを集合場所として、合宿先までバスで移動します。
合宿の行き先によって異なりますが、費用は1泊2日で2万円前後が目安。


私の子供の場合、2回に1度、年2回程のペースで参加していました。
顔の表情は見えませんが、上の写真から子供が楽しんでいる雰囲気は十分伝わりますよね。
私の子供が通っていたスクールではありませんが、YouTubeに合宿の様子を紹介した動画もあります。
合宿以外にも、アイデア豊富のリベルタサッカースクールのコーチはさまざまなイベントを企画します。
実際にあったイベント
- 京都&キッザニア満喫ツアー
- 1DAYフェスティバル(サッカーに特化したイベント)
- 水鉄砲サバイバル
- テレビ番組の「逃走中」をまねた、リベルタ版・逃走ゲーム
試合・合宿やイベントの詳細は、下記の記事も参考にしてください。


リベルタサッカースクールが合う人・合わない人


リベルタサッカースクールに関するさまざまな情報について、紹介してきました。
リベルタサッカースクールにも特徴があり、特徴や運営方針に合う人と合わない人がいます。
私が子供を3年間リベルタサッカースクールに通わせて感じたこと、ネット上のいい評判と悪い評判、それらを整理すると以下のようになります。


リベルタサッカースクールが合わない人は、「高い技術指導を求める人」「スクールの費用を安くしたい人」。
リベルタサッカースクールに合う人は「スクールで子供の人間的な成長や人とのつながりを期待する人」「親の手間を少なくしたい人」です。
入校するか否か最後の決め手は、子供自身の声です。
私もリベルタサッカースクールにはじめから入校すると決めていたわけではなく、「まずは体験をして子供の反応を見よう」と考えました。
私の子供の場合は、体験利用がすごく楽しかったようで、「楽しいから通いたい!」と言ったため、入校しました。
体験利用で子供の反応がいまいちという場合もあるでしょう。それならば、体験だけでやめればいいのです。
結局最後の決め手は子供の意見。
入校するか否か迷う人は、まずは体験利用して子供の意見、体験中の子供の表情を確認してみてください。
リベルタサッカースクールのまとめ


この記事のまとめです。
- リベルタサッカースクールは、対象年齢は3歳~12歳で、全国各地(36都道府県)に約1,200の教室がある。
- リベルタサッカースクールは、「ココロに体力を。」をキーワードに人間教育に特に力を入れている。
- リベルタサッカースクールの月謝は8,290円で、その他年会費やユニフォーム代などがかかる。
- リベルタサッカースクールの評判は、悪いものには「技術指導が物足りない」、良いものには「礼儀が身に付く・コーチの質が高い」などがある。
- リベルタサッカースクールのコーチの質の高さの裏には、会社としての社員教育の徹底、コーチへの研修の充実がある。
- リベルタサッカースクールは、試合・合宿・イベントなど催しが豊富である。
リベルタサッカースクールの特徴について理解できたでしょうか?
私の子供と私にとって、リベルタサッカースクールでの3年間は「良い思い出」として残っていますし、その時にできた友達と子供は今も付き合いがあります。
子供の時のスポーツを通した経験というのは貴重なものです。
リベルタサッカースクールでも他のスポーツスクールでも、サッカーでも野球でもスイミングでも、お子さんが興味を示しているならば、ぜひ通わせてあげてください。
それはお子さんにとって財産になるはずです。
コメント