名古屋グランパス(パロマ瑞穂スタジアムのアクセス・周辺駐車場、チケット、シート貼り)
更新日:2020.02.09
現在スタジアム改修中により、公式戦はありません。
パロマ瑞穂スタジアムのアクセス・駐車場
住所:愛知県名古屋市瑞穂区山下通5-1
電話番号:052-836-8200
スタジアムアクセス
DAZN・スカパー・WOWOWを比較 |
||
放送内容(リーグ) | 料金 | |
![]() |
Jリーグ、UEFAチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ、リーグ・アンなど | 月額1,750 円(税抜)※ドコモユーザーは980円/月で視聴可 |
![]() |
ルヴァンカップ、天皇杯、ブンデスリーガ、セリエA、ポルトガルリーグ、ベルギーリーグなど | 月額2,759円(税抜)※スカパー!サッカーセット |
WOWOW |
ラ・リーガ、ラ・リーガ2部など | 月額2,300円(税抜) |
電車
- 地下鉄名城線瑞穂運動場東駅3番出入り口 徒歩約5分
- 地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅2番出入り口 徒歩約10分
- 地下鉄名城線・桜通線新瑞橋駅5番出入り口 徒歩約10分
![]() 名古屋市営地下鉄路線図(※名古屋市交通局ホームページより) |
![]() ※パロマ瑞穂スポーツパークホームページより |
パロマ瑞穂スタジアム周辺駐車場
パロマ瑞穂スポーツパーク第1地下駐車場 | |
|
|
タイムズあかのれん新瑞橋 | |
|
|
![]() |
|
リパーク瑞穂運動場東 | |
|
|
パロマ瑞穂スタジアム周辺のリパーク駐車場
※パソコンからは下記地図をクリックして下さい。 |
名鉄協商日向町第2 | |
|
|
パロマ瑞穂スタジアム周辺の名鉄協商パーキング |
名古屋グランパス・パロマ瑞穂スタジアムチケット(席種・標準価格)
※新型コロナウイルスによる中断後のチケット販売方法・年間チケットの取り扱いはこちら
※ダイナミックプライシング(価格変動制)を採用しているため、価格が変動する可能性があります。
セブンイレブンピッチサイドシート | 8,000円 |
ロイヤルシート | 6,900円 |
SS指定席 | 5,400円 |
S指定席 | 4,400円 |
A指定席 | 3,800円 |
B自由席 | 3,200円 (小中高1,600円) |
ホーム自由席 | 2,400円 (小中高1,200円) |
アウェイ自由席 | 2,400円 (小中高1,200円) |
C自由席 | 2,200円 (小中高1,100円) |
チケットの購入先 |
|
![]() |
|
※詳細は公式ホームページでご確認下さい。 |
雨に濡れない席は?
パロマ瑞穂スタジアムはメインスタンドに屋根があります。メインスタンドの中段より後ろであれば、風向きにもよりますが、雨に濡れません。席種でいうと、S指定席又はA指定席で中段以降の座席になります。公式ホームページで席種ごとの360度の状況も見れますので参考にして下さい。
名古屋グランパス(パロマ瑞穂スタジアム)シート貼りの方法など
ホーム
- シーズンチケット、ハーフシーズンチケット、スタジアムパックチケット購入者(先行入場対象者)を対象に試合前日シート貼りの整理番号を事前に決めるWEB抽選(試合5〜3日前)を実施。
- 試合2日前に抽選結果を発表。
- 抽選結果の整理番号によって、試合前日15時よりシート貼り(集合時間は14:45分頃、各入場ゲート)。
- 一般入場はWEB抽選なし。試合前日15時よりシート貼り(選考入場待機列とは別の列となる)。
- 1シート10名以下。
- 先行入場は試合開始2時間30分前開場(列整理時間:試合開始3時間前頃)。一般入場は先行入場待機列が全て解消後、一般入場の準備ができ次第入場開始(列整理時間:試合開始2時間30分前頃)。
アウェー:主なルール
- WEB抽選なし。試合前日15時よりバック南ゲート(アウェー自由席)にてシート貼り。
- 入場は試合開始2時間前。列整理時間は試合開始2時間30分前頃。
※入場・シート貼りの詳細は公式ホームページにてご確認下さい。
シート貼りとは、主にゴール裏の自由席(応援席)の入場ゲート前などに、試合前日や試合当日の朝に、入場順に養成テープやガムテープ、レジャーシートなどを貼って、入場の順番待ちを事前に行うことです。
シート貼りの方法は各クラブで違い、同じクラブでもホーム側とアウェー側、スタジアム(複数のスタジアムを使用している場合)によってルールが違う場合があります。
ゴール裏の応援席に来るサポーターはみな熱心です。試合当日の開門後に到着すると、ゴール裏の自由席の端や2階しか席がない、最悪の場合、席が全く空いていない(複数の席をとる方がいたりすると)という場合もあります。
パロマ瑞穂スタジアムの場合は、ゴール裏の自由席(応援席)の席数が少ないわけではありませんが、前の方で見たい!中心の方で応援したい!という方など、席の位置にこだわりがある方はシート貼りをした方が良いと思います。また、名古屋グランパスの観客動員が年々あがってきており、ホーム側のゴール裏の自由席(応援席)の席の確保が難しくなってきてもいますので、その点も考慮に入れた方が良いかもしれません。
パロマ瑞穂スタジアム・周辺観光情報
名古屋城 |
![]()
|
矢場とん本店 |
![]() ![]()
|
コメント