コンサドーレ札幌(札幌ドーム)のチケット、シート貼り方法
更新日:2020.02.04
コンサドーレ札幌
HP: https://www.consadole-sapporo.jp/
▷ホームスタジアム
- 札幌ドーム
- 札幌厚別公園競技場(厚別公園競技場のアクセス・シート貼りなどに関してはこちら)
目次
コンサドーレ札幌・札幌ドームチケット(席種・価格)
※新型コロナウイルスによる中断後のチケット販売方法・年間チケットの取り扱いはこちら
①コンサドーレ劇場シート(指定席) | 前売:4,700円 当日:5,200円 |
②赤黒センターシート (指定席) | 前売:3,700円 (小中1,800円) 当日:4,200円 (小中2,300円) |
③ミックスシート(指定席) | 前売:3,900円 当日:4,400円 |
④サポーターシート・コーナー① (指定席) | 前売:3,400円 当日:3,900円 |
⑤サポーターシート・コーナー②(指定席) | 前売:3,400円 当日:3,900円 |
⑥赤黒サポーターゾーン・バック | 前売:2,900円 (小中500円) 当日:3,400円 (小中500円) |
⑦コンサドーレゴール裏ゾーン | 前売:2,300円 (小中500円) 当日:2,800円 (小中500円) |
⑧アウェイシート (指定席) |
前売:3,900円 当日:4,400円 |
⑨アウェイゾーン |
前売:2,300円 (小中500円) 当日:2,800円 (小中500円) |
★オープンスペースシート(指定席) |
前売:3,900円 当日:4,400円 |
チケットの購入先 |
|
![]() ※コンサドーレ札幌公式ホームページより |
コンサドーレ札幌(札幌ドーム)シート貼りの方法など
ホーム
- 試合前日の抽選制。抽選の参加には、情報カードの持参が必要。
- 札幌ドーム開催の試合前日/19:00抽選開始(18:45より抽選実施場所への入場が可能)
- 実施場所は札幌ドーム/南北連絡通路内西棟会議室
- 抽選対象者は、シーズンシート購入者(コンサレッド会員・コンサブラック会員・コンサレッドキッズ会員)
- 対象席種は、コンサドーレゴール裏ゾーン、赤黒サポーターゾーンバック、サポーターゾーン・コーナー
- 抽選箱の中から1人1枚カード(抽選半券)を引く。抽選番号1つにつき、試合当日最大5名まで並ぶことが可能。
- 試合当日、抽選時に渡された番号カード(お客様用)と情報カードが必要。抽選時に申請した人数の当日の変更不可。
- 最先行入場の30分前に列整理
- ホーム側の入場開始時間は、最先行入場・先行入場・一般入場の3段階
- 最先行入場は試合開始3時間前(ルヴァンカップは2時間前)。コンサブラック会員・コンサレッド会員・コンサレッドキッズ会員・法人向けシーズンチケット保有者が対象。
- 先行入場は試合開始2時間45分前(ルヴァンカップは1時間45分前)。コンサブルーグレイ会員・コンサホワイト会員が対象。
- 一般入場は試合開始2時間30分前(ルヴァンカップは1時間30分前)。全てのチケットが対象。
アウェー
- 試合当日の午前7時(札幌ドーム敷地の開門時間)から場所取り(シート貼り)が可能
- 試合前日までに貼られたシートは全て撤去
- 南ゲート3前に並ぶ
- アウェイシート(指定)ミックスシートのチケットは南ゲート2前に。
※コンサドーレ札幌公式HPより
入場ゲート
【北ゲート2】【北ゲート3】【南ゲート1】ホームサポーター専用入場口
【南ゲート2】ホームサポーター・アウェイサポーター入場口
【南ゲート3】アウェイサポーター専用入場口
シート貼りとは、主にゴール裏の自由席(応援席)の入場ゲート前などに、試合前日や試合当日の朝に、入場順に養成テープやガムテープ、レジャーシートなどを貼って、入場の順番待ちを事前に行うことです。シート貼りの方法は各クラブで違い、同じクラブでもホーム側とアウェー側、スタジアム(複数のスタジアムを使用している場合)によってルールが違う場合があります。
ゴール裏の応援席に来るサポーターはみな熱心です。試合当日の開門後に到着すると、ゴール裏の自由席の端や2階しか席がない、最悪の場合、席が全く空いていない(複数の席をとる方がいたりすると)という場合もあります。札幌ドームの場合は、ゴール裏の自由席の席数が多いため、Jリーグの試合であれば、席が見つからない心配はさほどないかもしれません。ただ、前の方で見たい!中心の方で応援したい!という方など、席の位置にこだわりがある方はシート貼りをした方が良いと思います。
ゴール裏の応援席に来るサポーターはみな熱心です。試合当日の開門後に到着すると、ゴール裏の自由席の端や2階しか席がない、最悪の場合、席が全く空いていない(複数の席をとる方がいたりすると)という場合もあります。札幌ドームの場合は、ゴール裏の自由席の席数が多いため、Jリーグの試合であれば、席が見つからない心配はさほどないかもしれません。ただ、前の方で見たい!中心の方で応援したい!という方など、席の位置にこだわりがある方はシート貼りをした方が良いと思います。
コメント