ガンバ大阪(パナソニック スタジアム吹田)のチケット、シート貼り方法

「本ページはプロモーションが含まれています」

ガンバ大阪のチケット、シート貼り方法

更新日:2020.02.11

ガンバ大阪

HP: https://www.gamba-osaka.net/

▷ホームスタジアム

  1. パナソニック スタジアム吹田

パナソニック スタジアム吹田のアクセス・駐車場の情報はこちら



目次

ガンバ大阪(パナソニック スタジアム吹田)チケット(席種)

※新型コロナウイルスによる中断後のチケット販方法・年間チケットの取り扱いはこちら

エキサイティングシート
(メイン側・下層中央指定席) 
前売:15,300円 
当日:15,800円 
※チケットぴあのみでの販売
カテゴリー1
(メイン側・下層指定席)
前売:5,100円 
当日:5,600円
カテゴリー2
(バック側・下層指定席)
前売:4,100円 
当日:4,600円
カテゴリー3(メインコーナーエリア指定席) 前売:3,900円 
当日:4,400円
カテゴリー4フロントビュー
(メイン側・上層前段指定席)
前売:4,100円 
当日:4,600円
カテゴリー4
(メイン側・上層後方指定席)
前売:3,600円
(小中高2,000円)
当日:4,100円
(小中高2,500円)
カテゴリー4テーブルシート
(メイン側・上層中央テーブル付) 
前売:8,100円 
当日:8,600円 
※チケットぴあのみでの販売
カテゴリー5フロントビュー
(バック側・上層前段指定席)
前売:3,600円 
当日:4,100円
カテゴリー5
(バック側・上層指定席)
前売:3,100円
(小中高1,500円)
当日:3,600円
(小中高2,000円)
カテゴリー6
(ビジターゴール裏寄り指定席・上層・下層)
前売:2,600円
(小中高1,000円)

当日:3,100円
(小中高1,500円)
カテゴリー7
(メイン側・上層後方自由席)
前売:2,900円
(小中高1,300円)
当日:3,400円
(小中高1,800円)
ガンバサポーターシート
(ホームゴール裏)
前売:2,600円
(小中高1,000円)
当日:3,100円
(小中高1,500円)
ビジター指定席
(メインビジター側コーナーエリア指定席)
前売:3,900円 
当日:4,400円
ビジター自由席
(ビジターゴール裏)
前売:2,600円
(小中高1,000円)
当日:3,100円
(小中高1,500円)
チケットの購入先

ガンバ大阪チケット・座席図※ガンバ大阪公式ホームページより

 

雨に濡れない席は?

パナソニック スタジアム吹田には屋根があり、上層エリアは雨に濡れる心配はありません。ピッチに近い下層エリアは、風向きなどにもよりますが15列目前後が濡れるか否かの目安のようです(列番号が小さいほどピッチに近いが雨天時は濡れやすい)。

 



ガンバ大阪(パナソニック スタジアム吹田)シート貼りの方法など

主なルール

  • 試合前日15:00、各入場ゲートにシート貼りによる順番取り可能。(1つの場所取りで2名まで)。 ※試合前日の21:00~5:30の間は万博公園の閉園時間の為、注意。
  • ガムテープなどを貼っての場所取りは、テープやごみやテープの跡で公園内の景観が損なわれるため禁止。
  • 試合当日のテープ貼りチェック:テープが貼ってある場合、剥がして詰め合わせる。荷物を置いてある場合、撤去せず。
  • 原則開門の1時間前に列整理開始。
  • 一般開門時刻は原則試合開始2時間半前。

 

  • 「ファンクラブ年間パス購入者」は先行入場あり。
  • 「ファンクラブ年間パス購入者」先行入場は、Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」を用いた事前抽選あり。※抽選方法の詳細は下記より
  • 観戦回数が多い人を優遇する目的で、Jリーグ公式アプリのランクに応じてランクの高い人に早い抽選番号が当たる確率を高くする方式
  • 先行入場は「すいたん4ゲート」入口から入場。
  • ビジターゴール裏はゲート2より入場

※入場・先行入場等の詳細はこちらから



 

シート貼りとは、主にゴール裏の自由席(応援席)の入場ゲート前などに、試合前日や試合当日の朝に、入場順に養成テープやガムテープ、レジャーシートなどを貼って、入場の順番待ちを事前に行うことです。

シート貼りの方法は各クラブで違い、同じクラブでもホーム側とアウェー側、スタジアム(複数のスタジアムを使用している場合)によってルールが違う場合があります。
ゴール裏の応援席に来るサポーターはみな熱心です。試合当日の開門後に到着すると、ゴール裏の自由席の端や2階しか席がない、最悪の場合、席が全く空いていない(複数の席をとる方がいたりすると)という場合もあります。

パナソニック スタジアム吹田の場合は、ピッチに近い下層エリアのゴール裏(サポーターシート)の自由席(応援席)の席数はやや少なく、アウェー側のサポーターシートは、エリアや席数を試合によって調整され、開門後到着すると、席を探すのに苦労することもありますので、シート貼りをした方が無難かもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次